免許証を再発行するため、宮城県運転免許センターへ

免許証を紛失した前回の記事はこちらです。
今回の記事ですが、2018年7月の時点でのことです。
現在は色々と変更になっている恐れもあります。
詳細については、各県の運転免許センターのHPなどでご確認ください。
よろしくお願いします。

父の葬儀が終わった日の翌日が月曜日だったので、すぐに宮城県運転免許センターへ行くことにしました。
このとき、役に立ったのがマイナンバーカード。

 

免許証の再発行には身分を確認できるものが必要なのですが、このとき自分の頭の中にあったのは「住民票」だけでした。
実際には健康保険証とかパスポートでも大丈夫なのですが、このときの俺は「住民票だけ」と思い込んでいて・・・。
しかし、実はこのとき、世間では多くの人が持っていなかったマイナンバーカードを俺はすでに持っていました。
これは亡くなる前の父の勧めで。
父が亡くなった後、いろいろと手続きをする際に持っておいた方がいいということだったので作りました。
おかげで区役所まで行く手間を省けて、午前中から直接運転免許センターに行くことが出来たので、かなり助かりました。
2020年の今は政府のキャンペーン等で作っている方も増えているとは思いますが、個人的には作っておいたほうが何かあったときに重宝すると思います。
まぁ紐付けされる怖さ的なものもあるので、無理にとはいいませんが。

ということで当日。
直接免許センターへ向かい、9時30分前後に到着。
そして17番・18番窓口で申請書を購入しました(3,500円)
その次は申請書に貼る証明写真を、免許センター内にある証明写真機にて撮ります(800円)

 

申請書には写真を貼れるシールが付いています。
免許証の写真はこの後に撮影するため、証明写真は申請書に使うだけです。
俺が申請書を完成させるためにかかった時間は20分ほどでした。

申請書への記入が全て終わった時点で、21番窓口の前に置かれている発券機から番号札を待ちます。
この番号札は最後まで必要なので捨てたり無くしたりしないように、ご注意下さい。
この後、なにかあれば呼ばれるので21番窓口周辺にいることを推奨します。

番号を呼ばれ書類を提出する際、不備があれば受付の人がアドバイスをしてくれるので特に心配は必要ありません。
ただ、落とした場所や落とした状態(免許証のみ、またはパスケースに入れた状態)などはなるべく細かく書いた方がいいです。

受付時間は9時30分~10時30分。
時間内に随時受け付けていき、10人分ぐらいたまったら免許再発行の作業を進めるようです。
1~10番、11~20番という感じで。
そのため、早く受付を済ませればそれだけ早く帰れます。
再発行された免許証を受け取った後、間違いがなければそれで終わりです。
自分の場合、免許センターに入ってから再発行された免許証を受け取るまでにかかった時間は1時間ほど。
10時30分前後には終わったので、予想していたより辛くはありませんでした。

ちなみに俺が行った日。
免許の再発行手続きには25人ぐらいの方がいらっしゃってました。
それを見て、「けっこう無くすもんなんだなぁ」や「無くす人多すぎだろw」とか思いました。
自分のことを棚に上げてなんなんですが・・・まぁけっこういるので、反省したらそこまで落ち込むものでもないと思います。

と、そんな感じで落ち着いてやれば特に問題なく出来る手続きの、免許証の再発行。
4,300円を払うのは痛いですが、免許証がないままでは運転できないので、紛失したと気付いたら早めに手続きをした方がいいでしょう。
仕事をしている人にとっては午前中か午後の1時間を取られるのは辛いかもしれませんが、通常の免許発行などに比べれば楽だと思います。

てなわけで、免許証を再び手に入れてほっとしたのですが・・・。
この後、実は思いも寄らぬ出来事が起きて、再び警察署に行きました。

次回につづく

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました