幼い頃からお金の重みは教えておくべきだと思う

親のカードで500万円使い込む高校生や学費を使い込む学生も…未成年の高額「投げ銭」の実態と対策とは

10年ぐらい前。
ネットゲーム関連の会社に勤めている友人がいて、ある時に「親のキャッシュカードを使って10万円以上課金するガキがいる」という話を聞いてビックリした思い出があります。
「ほんとにそんな奴いるんだ・・・」と言ったら、友人は「マジマジ、んで返金しろだのクレームの電話がガンガンかかってくるんだから・・・」との返答。
これを聞いて恐ろしいと感じた俺。
ただ、これは子どもよりも親に問題があると思いました。
クレジットカードをきちんと管理していない、子どもにお金の価値を教えていない等。
暗証番号を知られているのは、もう激甘すぎます。
これは前のブログでも書いたことで、今もその考えは変わっていません。

んで、上記の件ですよ。
とにかく冗談としか思えないようなことが、いまは本当に起こっているのですね。
途方もない金額すぎて開いた口が塞がらないです。

というか、こういう額を投げ銭してしまう子は、本物のお金をゲーム内で使われるお金のようなものという感覚なんでしょうね・・・。
あとはお金を稼ぐ苦労をまったく知らないとか。
一度でも時給900円ぐらいでバイトをした経験でもあれば、1万円投げ銭することすらどれだけ大変なことか分かりそうなもんだけに、ある意味不憫ですね。

まぁ1つ理解できるのは、クレジットカードでの支払いは金銭感覚が狂いやすいということ。
手元からお金が消えるなら人はためらったりしますが、そういうのが目に見えないとそこら辺の感覚は狂いやすいです。
俺も電子マネーを使うようになってから、現金のころより金銭感覚はゆるくなりました。
ただ、まだチャージする際に現金を使っていたりしたので、それでいくらかの警戒心はありました。
でも今年からPayPayを使うようになってからは、一時は金銭感覚が狂いました。
口座からチャージが手元で即座に出来るもんだから、まるでいくらでも使える・減らないかのような錯覚に。
むろん、これはあくまでも錯覚なことに気づき、今は気をつけています(笑。

昨今は子どもでもネットで何でも調べることが出来ます。
それとネットには投げ銭を始めとした数多の課金サービスがあります。
子どもを持つ親御さんは、これからはその点を踏まえてきっちりクレジットカードの管理をしていかなければいけないでしょうね。
まぁ個人的には、時期を見て「勝手にお金を払うようなものは親の許可なしでやらない」と説明すれば、それで充分なような気がしますが。
あとは普段からそれなりにお金を使わせて、しっかりした金銭感覚を養っておくとか。

ただ・・・子どもによってはそれでも理解できないケースもあるでしょうから、結局は親が気をつけ続けなければならないかもしれません。
いや~それにしても投げ銭で500万円は親の管理ミスとはいえ不憫すぎます。
この金額だと、さすがに「勉強代になった」と納得することは出来ませんから。
返金がまったく出来ないのなら、本当に地獄でしょうね・・・。
と、そんなことを、今でも酢だこさん太郎(税込11円)を酒のつまみに食べているおっさんは思った次第です。
わずか11円でもおいしいです(笑。

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました