期日前投票宣誓書の日付を・・・

先ほど、期日前投票に行ってきました。

本来なら明日行こうと思っていたのですが、別に今日でも問題ないというか、どうせなら今日行った方がいいということに気づく行くことにしたのですが・・・。
今朝方、「先に書いておこう」とご丁寧に明日の日付である“22”を記入してしまいました。
書き込むときに一瞬「区役所に向かう直前に書いた方がいいのか」というのが頭によぎったのですが、忘れる不安から先に書いてしまいました。
我ながら余計なことをしたものです。

そんなわけで日付の修正が必要になったのですが・・・。
最初は22に2本線をピッと引いて、その下に21と書けば問題ないと思っていました。
が、念のためにネットで確認してみると、訂正印が必要とのこと。
無知過ぎてすいません。

で、訂正印はなんのハンコでもいいのか更に調べてみると・・・。
あるサイトでは“実印”でなければダメみたいなことが書いてありました。
これにはビックリ。
そこまでやらなきゃいけないのかと。

しかしですね、この後。
別なサイトで確認した結果、お役所に出すような書類なら認印でいいんだそうで。
今回もまぁお役所に出すようなものと同じだと判断し、2本線を引いて認印を押して区役所に向かいました。

区役所に着いたら階段で5階の会場へ。
入り口にて期日前投票宣誓書を記入しているか確認する係の方がいたので、それを見せました。
すると、ハンコの時点でピタリと動きが止まりました。
いつもならこんなことはないのに・・・。
そのため、「実印じゃなかったらダメだったのか」というのが頭によぎりドキドキしたのですが、無事に問題ないということでそのまま受付に通され、投票することが出来ました。
「実印押してこい」とか言われなくて良かったです(笑。

というわけで、期日前投票宣誓書の日付などを書き間違えたら、2本線を引いて訂正印を押せば大丈夫です。
まぁ日付に関しては、「これから行くぞ」って時に書いた方が間違いないと今回学びました。
今回の一件により俺でも記入を忘れることはないでしょうから、今後はそうしようと思います。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました