(*以前の記事を引っ越しました)
現在のバイト先でのシフトの決め方は、前月中旬に社長の奥様へ出勤予定表を提出する形。
ここ半年ぐらいは、ほぼ前月に組んだシフト通りに出勤しています。
不意に誰かが休んで、急遽出勤を頼まれるようなこともありません。
そして2ヶ月ぐらい前から新人が入ってからは、Wワークしているその新人の予定を聞いてから組むようになりましたが、今のところ自分のシフトに影響は無し。
だから非常に働きやすくてありがたいことなのですが・・・。
ここ最近。
今月のシフト表を見ていて、あることに気付きました。
それは自分が前月に「なるべく出勤を控えたい」と伝えた日に、別な部署のMさんが出勤になっていたこと。
前月の時点では、その日は社長が入ると聞かされていました。
まぁその後、他のパートや社員たちとの絡みもあり、社長ではなくMさんに変わったのでしょう。
で、これ自体は自分に何か迷惑がかかっているわけでもないので、まったく問題のないことなのですが・・・。
ここで以前からうっすら考えていたことと、この件がドッキングしてこんな考えが浮かんできたのです。
「あれ?ひょっとして奥さんは俺に代わりの出勤を頼んだら、『キレる』とでも思っているのかな」と。
今のバイト先で働き始めてから、突然代わりの出勤を頼まれたことは2~3回あります。
ただそれは、バイトをはじめたばかりの頃で、しかもMさんの身内に不幸があったため。
これは理由が理由なだけに、更にこの当時は代わりには入れるような人もいなかったので、自分が入るしかありませんでした。
で、この代わりに入ったことに不満は抱きませんでした。
どう考えても「俺が入るしかない」と思いましたし。
と、そんな感じで自分は基本、「何かあった場合、自分が入れるなら入る」というスタンスなのですが・・・。
それ以降の流れを見ていると、自分に頼むよりも他の部署の人間に頼んで穴埋めをしている感じ。
これを踏まえると、奥さんから見た俺は、「予定外の出勤を頼むとブチギレる恐れがある」と警戒されているように思えてきました(笑。
正直そんなことはまったくないだけに、これに気付いたときは、「もうちょっと頼ってくれてもいいのに・・・」と少しもの悲しくなりました。
が、少し冷静になって考えてみると、上司との関係はこれぐらいの方が良いような気もしてきました。
ほら、というのも過去のバイト経験や前職を思い返してみると・・・。
例えば、「誰か急に休んだときは、あいつ(kanimiso)にやらしときゃいいだろ」なんて感じで利用されると、いつも「こき使われている」と感じて不満が溜まり、結局最後は辞める流れになっていたような気がします。
なんというか、頼む側にまったくこちらに対して感謝する気持ちがないというか。
そしてそれを自然と感じ取ってしまい関係が崩れていく。
これって何とも空しいものですよね・・・・・・。
と、そんなことを考えると、奥さんが今ぐらい自分に対してある程度の一線を引いている方が良好な関係だと思えました。
上司の安易に人を利用しない姿勢により、部下は不満も溜まらず居心地もよくなる。
その結果、お互いの信頼関係も構築されていく。
前職と真逆の今の職場環境に、ただただ感謝する日々です。
コメント