もうそういうウソはいいって

世間では愉快なゴールデンウィークが始まっていますが、俺はどこにも出かけずきょうもブログを書きます。
渋滞や混雑とは無縁で快適です(笑。

で、きょうはこちらのニュースを。

誤発注した2000本のバナナが、9時間で完売!! 「フードロスさせないため1本1円で」販売…ジュース店店長に聞いた

これ、2週間ぐらい前にTwitterで見かけたのですが、最初は素直に「間違っちゃったんだな~」と思ったのですよ。
俺にも人を信じる心はまだあります(笑。

しかし、その後。
そのツイートに付けられている引用ツイートなどを見ると、“お一人3本制限”だと知りました。
フードロスを無くすためなのに制限?
これはいつも来る地元の学生さんに買ってもらうため、15時ごろまでに売り切れないようにしたのと、バナナの転売を防ぐためにやったそうなんですが・・・。
この“バナナの転売”にツイートで相次いでツッコミが入ったのですよ。
「腐るのが早いバナナを誰が転売するんだよw」的な。
これは「ごもっとも」だと思いました。

ということで、俺の中でこれは“宣伝”だという認識に。
いやね、こういうことで疑って文句をつけるというのは野暮なことは分かっています。
機械への数字入力ミスで間違った可能性は確かにあると思います。

しかし、俺も飲食店でバイトをしていたから分かるのですが、通常では考えられないような発注数が来たら、その仕入れ先から電話の1本ぐらいはあるような気がするのです。
しかもこの場合、通常の10倍の数ですよ。
そりゃIT化で出荷指示や伝票処理が自動化されたことにより、見過ごされた可能性もあるとは思います。
ただ、この手の仕入れ業者さんは「普段あるはずの発注がなかった」とかだけでも「きのう、発注なかったんですけど大丈夫ですか?」という電話をかけてくれたりします。
要はそこら辺は業者さんもそういう塩梅は分かっているわけです。
だからこのバナナ2,000本は・・・・・・さすがにあり得ないかなと。

あと、まぁ色々と発注するものがあるのでしょうが、バナナがメインなお店なわけです。
これで一桁間違って10倍の数が来るって・・・。
業者さんの店の規模とか知っているわけですから、やはり確認はすると思います。
「2,000本って発注ですけど大丈夫ですか?」と。
それこそ持っていく方も大変でしょうし。

とまぁ、なんだかんだいっても誤発注だった可能性は残ります。
「いや、マジで間違えてしまったんです」と言われればそれまで。
ただこれ、開店の日にやらかしているのが、“SNSを利用した宣伝”と疑われてもしかないかなと。
それと“1人3本制限”や“転売防止”とか言ったのも、これまたその疑いを強めてしまったというか。
(*最終的には2日で食べきれる1人10本までセーフになったようです)

と、そんなわけで、俺はSNSを使った宣伝だと思いました。
皆さまはどうお考えでしょうか。
まぁ本当に誤発注だったら申し訳ないですが、これがもし宣伝目的のウソだったら・・・。
人によっては気にしないのかもしれませんが、俺だったらそういう店には行きません。
あのですね、やっぱりそういうことをやってはいけないのですよ。
ウソをついて知名度をあげてスタートダッシュに成功したって・・・・・・。
これは作戦とはいいません。
人を騙している悪質な行為です。

ま、今回の件で今後はTwitterでウソの「誤発注してしまいました」という作戦を使う店は確実に減ったかと。
そういう点では、このことが話題になってよかったなと思います。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました