スマホ片手の「ながら食い」、人気ラーメン店が苦渋の禁止 配慮求めても逆ギレ…残して帰る客も
前も同じようなことを書いたかもしれませんが、気持ちはそのときと変わっていません。
メシを食べている間ぐらい、スマホを見るのを我慢すればいいと思うんですよね。
だからこの店主さんの方針には賛成。
といっても、ながら食いを好む人がいるのも分かります。
昔、ジャンプとかを読みながらラーメンを食べている人を見たこともありますし、俺も家でマンガを読みながらハンバーガーを食べたりすることはあります。
だから完全否定はしません。
とはいえ不思議に思うのは、待っているお客さんがいるときに、そういうながら食いをする人がいるということ。
店員や待っている人からの視線とか気にしないのですかね。
普通は「とっとと食って帰る」って考えるもんだと思うのですが・・・。
でもいまどきは別な考え方をする人もいそうですね。
「どういう食べ方をしようが客の自由」
「待っている客がいようが俺には関係ない」
などの考え方。
あ、そういう人たちだから店の状況に関係なくながら食いをするし、注意されたらキレると。
素直に従うような人は最初からやらないですよね。
いまは何でもこうやってルールで決めておかないと食ってかかられそうな時代。
このルールにより来なくなる客は、俺が思うにラーメン店などには適さない方ばかりだと思うので、店にとってはプラスでしょうね。
ながら食いに悩んでいるお店はどんどんやっていったらいいんじゃないでしょうか。
これを不満に思うような人は、個人的には付き合いたくないです。
間違いなくその手の気遣いが一切出来ない人だと思うから。
![]() | ![]() | ![]() |
コメント