ディーラーの予約がビッシリ埋まっていて・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

定期的に受けている車の点検。
車検の際にそういうコミコミのパックに入って受けていまして、7月にも点検があります。
6月中に案内のハガキも来ていたので、「そろそろ予約しとかないといけないな」と思い予約しようとしていたのですが、半年にいっぺん受ける「安全点検」なのか1年に1回の「12ヶ月点検」のどっちか分からなくなりました。

そのため送られてきたハガキでどっちか確認しようと思ったのですが、管理の甘さからどこかへ紛失。
はい、バカすぎて毎度すいません。

で、次にはメールでも案内が来ていないか確認。
でもこのときは検索をしても発見できず。

一応、点検という名目で予約させすればディーラーが受けてくれることは分かっています。
仮に間違った方を俺が選んだとしても、そこはサッと修正してくれるはず。
でもまぁ、これまでこういう甘い思い込みが惨事を引き起こしてきたわけです(苦笑。
「だから念のため確認しなきゃなぁ」とアレコレ探したら、以前担当者さんが渡してくれた点検パックの予定表がありました。
俺みたいな客のためにこういうのがあるんだなと(笑。
ま、冷静に考えれば車検の期間から計算すればすぐに分かることだったのですが・・・。
俺の頭ではそういうことに気づくのも時間がかかるのが辛いところです。

と、上記の疑問を解消できたので、早速アプリから予約しようとしました。
すると7月はすでに予約が埋まっている日がビッシリ。
タイヤ交換で忙しい時期じゃないのに、3週間ほどガッチリと埋まっているのです。
俺が希望する10時台なんかは全滅。
最初は7月中旬の良さげな日に・・・なんて思っていましたが、この状況ならそんなこと言っていられません。
幸いなことに点検が受けられるのは7月末までということもあり、なんとかその1週間前に空きを見つけ予約をしました。

それにしても気になるのは、そんなに忙しい時期じゃないはずなのに、予約がビッシリ埋まっていること。
この数年、こんなことはなかっただけに「なぜ?」と疑問に思っていたのですが、予約した数日後、ディーラーの方からこんな案内がありました。
「現在、市場措置対応をしているため、非常に予約が取りづらい状況になっています」と。

 

 

いわゆるリコールとかのやつですね。
それ修理とかであんなに予約が埋まっているのだと知りました。
あの朝からビッシリ埋まっている様子をみると、スタッフさんたちは相当大変なんだろうなと思ってしまいました。
それとこういう事もあるから、やはりいつでも早め早めに確認しておくことが大事なんだなと。
俺で言えばハガキが送られてきた時点ですぐに確認する等。
せっかく点検パックに加入しているのに、受けられないなんて事があったら最悪です。
今後はきちんとやるようにします。
守れるかどうかは自信がないですが(笑。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました