2ヶ月前ぐらいに知ったローソンのまちかど厨房商品の半額タイム。
15時ごろに行けそうなときは意識してローソンに行くようになりました(笑。
で、けっこうな頻度で買えます、半額商品が。
やはり最初の値段がそこそこするものだから、裕福な人でないとなかなか手が出ないのでしょう。
気軽に買えるとなったらおにぎりやパンがあります。
「それしかない」ならまた違うのでしょうが、コンビニには多くの食べ物が売られていますので。
ここら辺も残りやすくなっている要因かなと。
んでこの前も買いに行き、「三元豚の厚切りロースカツサンド」を半額でゲット。
他の商品と共にレジに持っていったのですが、そこで店員さんからこんなことを言われました。
「消費期限は夕方までとなっておりますので」と。
これに関しては何回か買っているのですでに分かっていました。
17時あたりに消費期限が切れるから半額になっていて、それを分かっているから15時以降に買いにいっているわけです(笑。
だからわざわざ説明された事にちょっと驚いたし、
「こんなことに気づかない奴なんているのかなぁ」
と思いました。
半額シールが貼られて安くなっているのは何かしらの理由があるからで、それを皆さん分かった上で買っているからいちいち言う必要もないように思いました。
しかしこの後。
まぁ今の時代なら消費期限に文句もいう輩もいるような気がしてきました。
半額商品を買って「こんなに時間が短いなんて聞いてないぞ!」とか。
Xとか見ていると、本当におかしい奴がいっぱいいますからね。
だから後々のトラブルを避けるためには、一言添えておくと。
店員さんたちも大変ですね(笑。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント