移動手段としてよく使っているスーパーカブ110。
もうそろそろ乗るのも辛い時期がやってきますが、そこを耐えれば近所への移動手段としては非常に重宝します。
と、そんなスーパーカブ110。
9月下旬ごろに買い物に行く際、セルを回すと何だかかかりづらい状態に。
ただこれは今までもあって、数日乗らなかったり寒かったりするとたまにあるのでさほど気にしていませんでした。
「ま、大丈夫だべ」
と。
そしたらですねぇ・・・。
その後はセルを回してもまったくエンジンがかからなくなりました。
素人の俺でも明らかに弱っていることが分かります。
繰り返しやってもどうにもダメそうな感じ。
となれば修理するしかないわけですが、まずネットで調べて見ました。
するとセルモーターの耐用年数は10年~15年程度。
このスーパーカブ110は父から引き継いだバイクで、たぶんちょうど10年目ぐらい。
父が買ったものの、定年退職後はそこまで乗らなくてちょっと放置気味にしていたバイク。
当時、俺は軽自動車に乗っていて、まだこのスーパーカブ110の利便性に気づいていなかったから乗ることは滅多にありませんでした。
だから現時点でも走行距離は8,000キロにも達しておらず。
これを考えると「もうちょっと持ってくれよ・・・」なんですが、まぁ10年経っているのも事実ですから受け入れるしかありません。
で、ですね。
ここで困ったのがセルモーターの交換にかかる費用。
なんと5万ぐらいかかるみたいなのですよね。
まぁこの金額はネットでザックリ調べただけなのでアレなんですが、払うとなるとかなり痛い金額。
実際はバイク屋さんで聞いてみなければ分かりませんが、このぐらいは覚悟しておかなきゃいけないのでしょう。
月日が経つと、とにかく色んなものがブッ壊れていきますわ。
そしてそれに抗う事が辛い俺。
ま、自業自得なんですけどね(笑。
んでまぁどうしようかと思ったのですが、すぐにスーパーカブ110にはキックスターターが付いている事を思い出しました。
キックでやってみると、2回ほどですぐかかり特にエンジンに異常はない模様。
またウインカー等も付くので運転するのに問題はなさそうです。
なので「これでとりあえずは解決した」と思ったのですが、次によぎったのは
「キックでかからなくなったらどうする?」
でした。
家から出発する際にかからなくても「しょうがない」と諦めればいいだけですが、5キロ~10キロ移動して店に寄り、その後の帰りにかからないではシャレになりません。
まぁ一応JAFを呼ぶとかの手段はありますが、なるべくそれは避けたいところ。
だから「どうしたもんだべ」と再びネットで調べてみると、スーパーカブ110は押しがけができるとのこと。
こちらのページを参考にさせていただきました。
スーパーカブって実は押しがけもできる⁉️ 意外と知られていない押しがけ方法を動画で解説〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.31〉
俺は押しがけと聞いて、イメージの中では勢いをつけて自転車に乗るみたいな感じでタッタッタッと走って行って勢いがついたらヒョイと乗るイメージをしていただけに、このやり方は最初はあまり理解できませんでした。
「こんなのでエンジンがかかるの?」
と。
で、ですね。
とりあえず試してみたのですよ。
家を出るときに練習しようと。
すると一発目で本当にかかったので感動しました。
なぜかかるのかは理解していないのですが、「こういうやり方もある」と知れたのは俺の中ではかなり感動した出来事でした。
普段はこういう発見みたいなような事は滅多にないから(笑。
ただですね、そのまま出かけてスーパーに寄った帰り。
また押しがけをしようとするとまったくうまくいかず。
あんまりスーパーの駐輪場をウロウロしているのもアレなので、とりあえずキックでエンジンをかけて帰ってきて、また上記のリンク先の記事を読み直し。
そうしたらですねぇ・・・どうやら俺の一発目に試したやり方は運のようなものが重なってできたたまたまだったみたいです。
重要なポイントである「勢いが付いた後にペダルを離す」というのを覚えていませんでした。
だからまぁ、一発目にやったときは勢いが付いた後にたまたまペダルを踏んでいた足が外れるかなんかでかかったようです。
というか、改めて俺はこういう事に対する理解力が弱いと実感しました。
普通の人ならきちんと覚えらえることが覚えられない。
で、適当なやり方をする。
でも運がいいからかかってしまう(笑。
こういう適当じゃなくて、最初からきちんと理解してやれる人間になりたかったです。
と、そんなわけでとりあえず現在のスーパーカブ110には乗っています。
でもまぁ、近いうちにどうするかは決めなければなりません。
5万・・・。
脂が乗った40代なら屁みたいな金額なのでしょうが、スカスカの40代である俺にとっては大ダメージな金額。
ま、よくよく考えようと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント