気がつけば12月

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年はおかしな暑さが続いていましたが、さすがにここ1週間ほどは明け方はだいぶ冷え込むようになり、
仙台でも屋根に霜が張るようになりました。

日中の気温も10℃~15℃といったところ。
バイクで移動するには薄手のウィンドブレーカーでは厳しく、こうなってくると「車で移動した方が楽だな」と思うようになってきたのですが・・・。

数日前。
基本が12℃ほどの日。
9時30分ごろに車でスーパーへ買い物に行く道中、半袖の男性を見かけたのでビビりました。
年齢は俺と同年代っぽいのですが・・・。
こっちとしては「厚手の防寒具を着なきゃ!」と思っていた時期だけにこれには衝撃を受けました。
「ああいう人もいるんだなぁ」と。

そして昨日。
また半袖の男性を発見。
この日も10℃と決して温かいとはいえない気温なのに、半袖を着てテクテク歩いている男性がいました。
見た目は年齢が分からない感じの風貌で・・・。
数日前に見た半袖の男性と共通する「普通ではないであろう」的な雰囲気を感じ取りました。
もしかしたら気温とかで着る服装を考えないというか、分からない人たちなのかなぁと。
まぁこちらに実害はないので、その人がそれでいいなら何の文句もないのですが、「寒くねぇのかなぁ」と思わずにはいられません。

と、寒さが厳しくなってきたので、つい先日、ネットのGUで厚手のブルゾンを買いました。

 

 

今年の2月あたりまでは5年前に買ったダウンジャケットを着ていたのですが、これが昨年クリーニングに出したところ、袖のところが破損しているため「クリーニングできません」と断られてしまったのです。
で、俺はどうしたのかというと、「まぁ今シーズンなら何とかこれでいけるだろう」という事でそのダウンジャケットを着てバイクでの移動による寒さを耐え凌ぎました。
俺に取っては高い1万円ほどのダウンジャケットだったという事もあります。
少しでも元をとってやろうと(笑。

が、さすがに今年はそのダウンジャケットを着ることを前から諦めていたので、新しい厚手のブルゾンが着たので処分しました。
ちなみに買ったブルゾンの値段は5,000円。
ネットを見る前は「もっと高いんだべなぁ」と恐れていましたが、GUは安かったです。
結局、「高めの物を買っても壊れたら終わり」という事を前回のダウンジャケットで学んだので、今回は安めのものを選びました。
こういう事をすると「安物買いの銭失い」になって後に泣きを見るのが俺ですが、今回は大丈夫だと思います。
というのも、安い商品に過度な期待をかけるからダメなんですよね。もうはなっから「壊れたらそれまで」と割り切っておけば、ショックを受けなくて済むのだと気づきました。
とはいえ、最低3年は使いたいところです。
1年で壊れたら完全にブチギレそうです(笑。

とまぁ、そんなこんなできょうから12月。
全国各地でそろそろ雪も降ってくるでしょうから、みなさま体調管理や車の運転などにはお気をつけください。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました