2024年を振り返る

スポンサーリンク
スポンサーリンク

きょうで今年も最後ですね。
2024年を振り返りたいと思います。
きのうのケガはそこそこ回復しました。
カップ焼きそばが一人で作れるぐらい元気です(笑。

今年は元日の能登半島地震でなんか精神的にやられてしまいました。
「被害に遭ったわけでもないのになに言ってんだ」
と思う方もいるかもしれませんが、多数の倒壊した建物の映像を見て、ただただ無常を感じたといいますか・・・。
どういう人生を歩んでいても、たった1回の地震でなにもかも失ってしまう。
そんな現実を知り、無力感に苛まれたスタートでした。

それと今年は有名人の訃報が多かったですね。
特に年齢的に亡くなった方々の訃報を聞く度、高齢の親を持つ身としては他人事には決して思えませんから、不安でいっぱいになります。
自立していないからそうなるわけですが・・・。
つくづく情けないです。

とまぁそれらの事があった上に今年は「何もしなかった」という事があり、その事実に余計に打ちのめされましたね。
まぁ全ては自分が悪いのですが・・・(苦笑。
無職でこんな生活を送っていても精神を病む。
とことんしょうもない奴ですみません。

2024年の今年の漢字は「金」でしたが、個人的には「失」ですかね。
なくす、失敗する等。
下半期には人間関係でなにか大事なものを更に失った気がします。
まぁそれも自分の生き方が招いたことで誰のせいにも出来ません。
30代のころには「こういう孤独な生き方でもいいや」と思ったりもしたもんですが、
いざ50近くになり実際に孤独になると、また考え方も変わってきますね。
こればかりはまた歳を実際に重ねたときでないと分からないでしょうから、
今後はますます精神がやられてくるのかもしれません。

とまぁ、毎年ダメな1年を送ってしまうわけですが、2024年は取り立ててひどかったなと。
なので「来年は頑張ります!」なんて言いたいものですが・・・。
まぁ皆さまご承知の通り、俺はやらない人間です(苦笑。
というか、長いこと無職生活をしていた結果、もう「生きているだけでラッキー」という感じになってきました。
最近は皆さんが普通に仕事をしている事にすら敬意を抱くようになりました。
決められた時間にその場所に行き、8時間しっかり仕事をする。
今の俺には到底できません。
日々、どこかに出かけても働いている人を見ると、
「俺はこの人よりも下なんだ」
と感じることも増えました。
コンビニで高校生なんかがバイトをしているのを見ると、
もう何とも言えないです。
つくづく役に立たない人間になってしまいましたよ。

と、なんとも我ながら気が滅入るような暗い文になっていましたが、
とりあえず何とか今年も家族3人で乗り切ることが出来たのでよかったです。
家族の誰かに何かあればあっという間に崩れるような我が家。
どこまでドロ船で進んでいけるのか・・・。
ま、来年も行けるところまで行きます(笑。

*追記
寿司を買いに行って無事に帰ってこられました。
今年も大晦日に家族を寿司を食べることができて良かったです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました