外から見ているかぎりでは幸せか不幸かなんて分からない

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「良いお母さんというイメージ」住宅で9歳から15歳の子ども3人死亡 長男殺害疑いで母親を逮捕 神奈川・海老名市

昨年起きた事件ですが、思ったことがあるので今日はこの事件を取り上げます。

昨年の年末に起きた惨劇。
母親が我が子3人を自らの手で殺害したというあまりにも壮絶な事件です。
長女15歳、次女13歳、長男9歳とのことなんですが・・・。
これだけ長い時間かけて育てた我が子を一挙に手にかけたというのが信じられません。
人間、おかしくなるとここまでの凶行が出来てしまうのですね・・・。

この事件で俺が思ったことは、
「傍から見て幸せそうな家族だったとしても、実際どうかは他人には分からない」
でした。
49歳で旦那さんと子ども3人。
世間からすれば、俺のような無職で一人孤独に過ごしているおじさんとは真逆の「幸せそうな家庭」に見えます。
俺はほとんどの人から「哀れな人間」にしか見られないことは間違いありません。

しかし・・・。
そんな幸せそうな家庭だったのに、母親は一家心中を実行してしまうほど悩み苦しんでいた。
前にも書きましたが、結局のところ「子どもがいるから幸せ」とかそういう単純な話ではないのですよね。
それは子どもが真っ当に育った場合の話。

俺は昨年あたりからXで不登校の子どもを持つ親のツイートをたまに見ていますが、そのあまりにも重い辛さのようなものを見て、「これまた地獄だなぁ」と感じています。
学校にも行かない、バイトもしない17歳ぐらいの男子の母親。
年単位で不登校が続いていて、スマホアプリで課金してゲームをやり、昼夜逆転生活を送っているそうです。
母親がリモートワークをしている横でグーグー寝ている息子。
この状況に母親は発狂しそうな精神状態みたいです。
まぁ赤の他人の自分でもその気持ちは分かります。
自分が必死に働いている中でそんな生活をされたら、日々怒りが溜まります。
しかもそれがいつまでも続いて先が見えない。
こうなると息子はもう人生における負債でしかないですよね・・・。

で、行政なども頼ったみたいですが、ほとんど効果がなかったようです。
やはり当人にやる気がなければどうにもならないみたいです。

もちろんまだ若いからこれから立ち直っていく可能性もあるとは思います。
そのうちバイトでも始めて普通に働けるようになるかもしれません。
でも、それが「いつになるか分からない」っていうのがしんどいのでしょうね。

とまぁそんな事例を知ると、本当に傍からみたら幸せそうなご家庭でも実態は分からないのだなぁと。
家族で楽しそうにやっていても、何かしらの悩みがあったりする。
俺みたいな人間は外で一人で過ごしていて傍からみたら「寂しいおじさん」でしかないですが、一人な分だけわりと楽しく過ごせていたりします。
なにもかも諦めて開き直ったら楽なもんです。
子どもがいて苦悩を抱えている方々を見ると、つくづく無能な俺は一人でよかったと思います。
母に肩身の狭い思いをさせているのは、本当に申し訳ないですが。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました