昨年の12月中旬。
予想外だったメールが届きました。
それは「ファンブログサービス終了のお知らせ」というもの。
俺がブログを書き始めたのは2010年9月。
秋田県で正社員として働いていたときで、このころにクソ社長に本気の殺意を覚えるような出来事がありました。
それで他に稼ぐ手段としてブログを書き始めたのです。
こういう部分を見ても我ながら安易だと思います(苦笑。
もっと本気で別な仕事を探したりしなければならないのに、手軽に稼げそうなネットの世界に逃げ込む。
その結果が今の俺です。
やっちゃいましたな(笑。
と、そんな目的で始めたのですが、何ヶ月かすればそういう稼ぐことは諦めてストレス解消も兼ねて書き続けました。
しかし4年ほど経ったある日。
ファンブログの調子がとんでもなく悪くなって表示されないような状態に。
それを見て「さすがにこれは無理だ」と他のブログ作成サービスを利用することに。
ま、そのブログ作成サービスも後にとんでもない不具合を起こし、しかも俺の能力では移行も出来ないという事態に陥りました。
ここら辺もまぁ本当に見事なもんですわ。
先を見据えて行動していない行き当たりばったり。
だからこういう人生になるんだよ!(笑。
んで、話を戻します。
そんなこともあって俺はその頃、「ファンブログはもうダメだろう」と思っていたのですよ。
近いうちにサービスを終了するだろうと。
しかしそれから10年・・・。
無料なのにグーグルアドセンスを張り続けることが出来たことを思うと、中々に良いサービスだったと言えるのではないでしょうか。
ファンブログがいつからサービスが始まったのか調べてみると、2007年とのこと。
タダで17年以上使えたのでけっこう良いブログ作成サービスだったのではないかと思います。
もう向こうのブログはほとんど更新していないこともあり、終了することに関しては不満はありません。
2,500以上の記事を書いてきましたが、まぁほとんど価値のない記事ばかり。
4月できれいさっぱり消えるのは、ちょうどいいタイミングなのかなと。
でも2010年ごろから時には必死になって書いていたこともあり、向こうのブログが消えることには寂しさもあります。
たいしたものじゃないことは自分でも分かっていますが、それなりに積み上げたものが消えてしまうというのはやはり寂しいもんです。
まぁほとんど何も残せませんでしたが、ブログを書くきっかけになったし、書くことで精神的に救われていた面もあるのでファンブログには感謝です。
ありがとうございました。
コメント