車の定期的に点検を受ける際に利用しているカーディーラー。
このカーディーラー。
以前はお客様が訪れる度に、「なにか飲まれますか?」と聞いて女性スタッフがお茶やコーヒー、お茶菓子を出すシステムだったんですね。
これ自体はよくある事というか、まぁ普通のことなんですが・・・。
ただ、このシステム。
開店直後で人がワーッと一気に来ている状況なんかだと、俺が見ている限りではかなり大変そうでした。
来店客が8組ほどになると、その都度飲み物を持って行くのはなかなかに手間だなと。
「それも仕事だろ」と言われればそれまでなんですが、俺なんかはこういう扱いをしてもらうのがかえって申し訳ないです。
そういう風に接してもらえるような価値のある人間でないことを自覚しているので(苦笑。
だもんで毎回行く度に飲み物を持ってきてもらうときは、「申し訳ないなぁ」と思っていたのですが・・・。
昨年の下半期。
このカーディーラーはこれまでの方式をやめてフリードリンク制にしました。
飲みたい方は無料のカップ式自動販売機から自分で取ってくる方式に。
お茶菓子はその自販機の横に複数個置いておく。
これまで持ってきてもらうのに「申し訳ない」という気持ちがあった俺ですが、この変更はどことなく寂しく感じました。
こう言うと「どっちやねん」と突っ込まれそうですが、いきなり人の手を介していたものからセルフになるとどうしても人情味のようなものが消えて冷たく感じてしまうのです。
しかしですね・・・。
これがやってみたらまぁ楽なんですよ。
こちらもスタッフさんに気を使う必要がなくなり、また女性スタッフさんたちも以前と比べてもの凄く楽そう。
やはりその都度対応していた部分をセルフにするというのは非常に大きいですね。
昨今、人件費とか光熱費の高騰などで作業工賃も上がっています。
そういうことを考えると、一気にこういう合理化も大事なのだろうなと。
昔ながらスタッフが持ってくるシステムに慣れきっているお客様からしたら不満もあるのかもしれませんが・・・。
まぁ今の時代、そういう事にこだわっていたらやっていけないのでしょうね。
こういう時代なんだなぁとしみじみ思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント