来月。
数年ぶりに我が家でやらなければいけない法事があり、母から食事の会場の予約を頼まれました。
今回、法事の食事をすることにしたのは、自宅から比較的近い距離にある大きめな店舗のお寿司やさん。
昨年に行ってみてそこそこいい感じだったので、ここにしようと。
で、予約をしようと思ったのですが・・・。
昨今はネットで予約できるかなと考えました。
店によってはインスタとかもあって、その場合は「DMでも予約を受け付けています」を見たこともあるので、まずはそこら辺を調べました。
直接そのお寿司やさんに行ったとき、店内に「インスタやっています!」的な案内もありましたから。
が・・・。
確かに店のインスタはあったものの、最後の記事が2018年ごろ(苦笑。
いや・・・さすがにこうなると・・・・・・。
料理の画像などもありましたが、いまとは値段がまるで違います(笑。
まぁインスタを作ったはいいものの、まるで活用はしていないパターン。
こういうのも昨今は珍しくないですが、どうせやるならもうちょっと管理はした方がいいと思うのですよね。
日々、実際働いているとなればそういう暇もなくついつい放置しがちなのは非常に分かるのですが・・・。
こういうのもきちんと機能させれば、それほどコストがかからないわりには便利だと思います。
でもまぁ、結局は現場を回すので手一杯というところなんでしょうかね。
と、そんな放置されたインスタなので、DMでの連絡はしない方がいいと思って電話で予約を取ることに。
すでに日にちと人数とメニューは決まっているので後は電話をするだけと簡単なのですが・・・。
その予約をする電話。
いざかけるとなると自分が考えていた以上に気が重くなってしまいました。
そうなった理由を考えて見たところ、俺がまずこの数年、人との電話する機会がめったにない事。
俺のような生活を送っているとまずこういう予約をする事自体がほとんどないのですが、何らかの予約をするにしてもネットで事足りる事がほとんどでした。
だからまず電話で予約なんてこの数年していなかったのです。
で、これだけ電話とかをしていないと・・・。
いまどきの若者ばりに「電話で予約するのが怖い」みたいになってしまいまして・・・。
今から15年以上前に働いていたときは、お客様や取引先との電話のやりとりが毎日山のようにありそれをやっていたのですが・・・。
そういう現場から離れて15年。
更に最後にやっていた飲食店のバイトから5年以上が経過。
社会的な接点がない生活を送っていると、こんな電話をかけることすらためらうという人間になってしまいました。
使っていない感覚というのは退化するものですね。
元々能力が低いのに更にポンコツになってしまいました(苦笑。
と、そんなわけで、「ちょっと困ったな~」とはなったのですが、電話するしかないので電話しました。
モタモタしていて席が埋まったりしたらそれこそ面倒なことになりますし。
一応、電話前には自分の無能さを考慮して、必要なことを話すメモを書いて手元に(笑。
で、電話してみたら、わりとスラスラいけました。
まぁ大人なら当たり前のことなんですが、俺のような世捨て人としてはうまくやれてよかったなと。
とはいえ、やはり可能ならネット予約の方がありがたいなと。
店の忙しさとかを気にせず好きなタイミングでパッと出来ますからね。
後は予約した証拠もしっかりと残るのも、俺のような人間にはありがたいのですよね。
ま、世の中そういう方向になってきていると思うので、今後は電話予約で気が滅入ることも減ると思います(笑。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント