子どものころ、親にマックへ連れていってもらったときはドライブスルーを利用していたこともありましたが、自分が大人になってからはドライブスルーを利用することは滅多にありません。
いや、便利だとは思うのですよ、
車から降りずに買えるっていうのは。
しかし・・・。
俺の場合は車に乗りながら何かをするっていうのがどうにも落ち着きません。
なにもドライブスルーがとんでもなく難しいって話でもなく、注文して会計して商品を受け取るだけって事は分かっています。
でも俺は車に乗りながらそれをやる事に不安を覚えるのです。
ドライブスルーの場合、状況によってはちょっと場所を移動して「こちらでお待ち下さい」的なことを言われることもあります。
そういうときに臨機応変に対応するのが俺は苦手。
だから基本、テイクアウトにしても車から降りて店内に行きそこで注文します。
車に乗っている場合は操作をミスって車をこすったりぶつけたりなど何かしらやらかす可能性がありますが、自分の身体一つで行動している場合はそれがありません。
落ち着いた気分でゆったりと注文できる。
ノープレッシャーというのは、俺のようなメンタルが弱い人間にとってはなによりも優先すべきこと。
だもんでファーストフード店に行っても毎回歩いて買い行きます。
いつも一人で買いに行っているので、誰にも迷惑をかけず自分が良ければそれでいいって話なのですが・・・。
やはりときたまよぎるのは、
「もし誰かと一緒に行動していたら、ドライブスルーを使わないことを非難されるのだろうな」
という事。
「なんでドライブスルーを使わないの!」とかとキレられている場面を想像したりします。
まぁおそらく誰かと今後行動するこはないから、そんな事を考えるだけ無駄なのですが(笑。
便利でも俺には使えないドライブスルー。
よほど追い詰められて「ドライブスルーを使うしかない」ってとき以外に俺が使うことはなさそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント