昨年のことなんですが、マックではじめてセルフオーダー機を使って注文してみました。
使うきっかけになったのは、ある日朝マックに行ったとき、いつものようにカウンターで注文したら会計終わりに男性の店員さんから、
「あ、nanacoだったらセルフオーダーで支払いができますので・・・」
と言われたこと。
一瞬、「朝の忙しいときにカウンターで注文すんじゃねえよ」という意味合いにも捉えかけましたが(笑、
まぁ善意で教えてくれたのだろう思うことに。
で、このときなんですが、セルフオーダー機が導入されていることなんてまったく知らない初耳状態。
帰りにチラッとセルフオーダー機の存在を確認して、次に来たら使ってみようと思ったのです。
んでまたある日のマックに行ったとき、セルフオーダー機から注文をしてみたのですよ。
するとこれがまぁ楽。
キモイおじさんで店員さんから邪険に扱われることもある俺にとっては、機械相手の方が精神的に楽なのです(笑。
だから今後の注文はセルフオーダー機で済ませようと考えたのですが・・・。
1点だけ残念な点が。
それは・・・セルフオーダー機だとトッピングを減らすことは出来ても増量が出来ないということ。
これ、さきほどネットを見てみたら「増量できた」という記事もあったので断言は出来ないのですが、俺がやったときは増量ができませんでした。
俺はいつもビッグマックを頼むとき、必ず「ソース多め」で頼んでいたのですが、口頭で言うのってちょっと面倒くさかったのですよ。
なんか注文するとき、
「向こうからしたら面倒くさい客なんだろうな」
とか考えてしまって。
だからセルフオーダー機でトッピングの増量が可能なら、そういう気兼ねなしに頼むことが出来ます。
俺のような人間にとっては非常にありがたい事で、ちょっとそこに希望が見えたのですが・・・。
でもまぁなんか増量が出来ないのも何となく分かるのですよ。
セルフオーダー機で増量ができるとなったら、けっこうみんな色んなものを増やしそうな気がするのですよね。
無料でできるってなれば。
そうなると作る側としてはけっこう大変だし、それがずっと続くとなれば材料費的なものも馬鹿にならないような気がします。
と、そんなわけで俺の場合はビックマックを買う場合はカウンターで注文。
朝マックとかトッピングの増量をしない場合はセルフオーダー機で注文するようになりました。
んでまぁセルフオーダー機は楽です。
店員さんに気を使わなくていいし。
どんどん世の中でセルフでやるものが増えていますが、俺のような細かいことを気にする人間にとっては住みやすくなっているのかなと。
ありがたい事です。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント