暑さが本格化してくると出てくる問題が、晩酌で使う氷のこと。
俺のペースで飲んでいると、冷蔵庫の自動製氷機能で作った氷だけではあっという間に足りなくなってしまうのです。
急ぎで氷を作る機能を使ってもまったく追いつきません。
満タンにしても2~3日もあれば作るのが追いつかずに空になってしまうような状況。
でまぁ、飲み勧めていくうちに氷が足りなくなることも何度か経験したのですが、これが安酒の焼酎を使っていることもあってか、まぁぬるいとまずいことこの上なし。
炭酸水の代わりに水を使うとかなら我慢できるのですが、ぬるいともう本当にダメ。
だから飲むなら氷をガンガン使うしかなく、以前に書きましたが足りない分はやまやで3キロの氷を買ったり、他のスーパーで2キロの氷を買ってきていました。
で、今年に入ってからも定期的に買ってきていたのですが・・・。
暑くなって氷の消費量が増え買いに行く頻度が上がってきた今、ふと考えたら
「氷3キロで451円は馬鹿にならない値段じゃないか」
と思いまして・・・。
以前、3キロの氷が値上がりしたことを書きましたが、よくよく考えるとけっこうなお値段です。
そしてここ5年間で店の氷を買うのに使った金額をなんとな~く推測すると、おそらく3万円以上。
アホゆえにというか必要なものだと思っていたから、そこら辺までよく考えていませんでした。
本当に無能ですいません。
とまぁそんななかなか笑えない状況なので、ネットで製氷機を検索してみたのですよ。
するといまは12,000円ぐらいで氷を作ってくれるものがあるのですね・・・。
自動でしかも高速に。
高品質そうなものでも2万円もあれば買えるようです。
これなら5年前ぐらいに自動製氷機を買っていた方がお金や買いにいく労力を失わずに済んだのかと思うと、一瞬で気が滅入りました。
「マジか・・・」と。
と、なればですよ。
もう今後も飲み続けるなら、自動製氷機を買ってしまった方が間違いなくお得だという事に気づきました。
決して安い買い物ではないですが、この5年で3万円ぐらい使っていることを考えれば買うしかありません。
たたですね、一つ問題がありまして・・・。
お酒を飲まないときは冷蔵庫の自動製氷機能で充分に事足りるのですよ。
だからお酒をのまなくなったらほぼ不要品になります。
で、まぁ俺も健康問題でいつまで飲めるかわかりません。
もしかしたらこの先10年~20年も平然と飲んでいるかもしれませんが(笑、
こういうのはいつ終わりがくるか分からないもの。
体調や味覚が変わって酒を受け付けなくなる可能性もあります。
なので、自動製氷機を買うのはちょっとアレだなぁと。
あとレビューを見ていたら、氷の作るときの音がうるさいとかが気になりました。
それと小型とはいえ、台所に新たな機械を設置するのもアレかなぁと思ったのです。
なので、次に思ったのは製氷皿。
こう書くと、「なんでもっと早く製氷皿のことに気づかない?」と疑問を持った方もいるかもしれません。
こんなのは昔ながらの冷蔵庫には付いていましたので。
それを氷を作ったことは俺も数え切れないほどあります。
しかしですね・・・。
その冷蔵庫に最初から付いている製氷皿って、俺の中ではどうにもしょぼいイメージがありまして。
12個ぐらいの小さい氷をちまちまと作っていくような感覚がどうにも・・・。
昔、我が家で自動製氷機能が付いた冷蔵庫を使うようになってからは、その快適さにビックリしたんですね。
使っていた冷蔵庫は氷を貯め込む製氷スペースが大きかったということもあり、製氷皿で氷を作ることはなくなりました。
と、そんなイメージが頭の中にこびりついていたり、また蔵王に行ったときに自動製氷機能がない冷蔵庫を使っていたということもあり、すっかり店で氷を買う習慣が出来てしまいました。
そしてそれを今日まで続けていたと。
で、ネットで色々と製氷皿を見た後、近くの100均に行ってみました。
100均だから「そんなに種類はないかなぁ」とあまり期待はしていませんでしたが、かなり種類が豊富に製氷皿が売っており驚きました。
ネット通販で買わなくてよかったです(笑。
んで、まず買ってみたのがこの2つ。
小さな丸形の氷が30個作れるものと、フタ付きでスティック状の氷が6本作れるもの。
どちらも今まで使ったことがないタイプだったので、まずはどんなもんだべと。
家に帰ってすぐに試しました。
その結果・・・。
小さな丸形の氷のやつは、きれいに丸形を作るのが難しいというか。
おそらく俺のやり方が悪いのでしょうが、どうにもしっくりきません。
またフタが付いてないから、うっかり傾けようもんなら水がこぼれます。
この点からも俺のようなふらふらとしか持ち運べない人間には向いていません(笑。
そして次のスティック型なんですが・・・これが想像していた以上によかったです。
長い氷ってどんなもんだべと思いましたが、すごく使いやすいです。
しかもしっかりとした大きさもあるから、溶けるまでの耐久性もあります。
またフタ付きというのが、冷凍庫に入れる際にちょっと傾けてしまったりしても漏れないから本当に便利。
と、そんなわけで「製氷パック スティック6」を2個追加で買ってきました
。
常時3つで作り続けていれば、氷が足りなくなって困ることはなさそうです。
330円もあれば解決する問題だったのですね・・・。
この5年、氷3キロを429円~451円で買い続けていた俺っていったい・・・・・・。
あ、ただ買った氷の方が飲み物がおいしくなるというのはあると思います。
不純物が少ない、密度が高く溶けにくいので飲み物が薄まらず最後おいしく楽しめるとか。
でもまぁ俺の舌ではたいして違いが分からないでしょう(笑。
なのでこれからも家の水道水で朝晩と氷を作り続けます。
もっと早くに買っておけばよかったです。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント