初めて労災を利用した話

バイト関連の話

色々と学んだ労災

前回のつづきです。謎だった5号様式も無事に手に入れ、労災と処理されることになった仕事中の怪我。とりあえず最初に支払った21,730円が無事に戻ってくることに安堵しました(笑。いや、ほんと~にこれが自費だったら・・・。もう仕事中に怪我なんて絶...
バイト関連の話

労災のときに必要な「5号様式」

前回のつづきです。治療を終え家に帰ってきて、すぐに労災のことを検索。すると、すぐに色々パッと出てきて、まず病院の受付女性が言っていた「ゴゴウヨウシキ」の意味が分かりました。「5号様式」(様式第5号)だと。どんなものか見たい方は、5号様式で検...
バイト関連の話

保険を適用しない治療代に度肝を抜かれる

前回のつづきです。治療が終わって残すは会計。受付窓口前の席に座り、しばらく待ちました。そして「kanimisoさ~ん」と呼ばれたので受付に行きました。「え~今回は労災ということですので、自費でいただきます」と受付女性(最初に受付した女性とは...
バイト関連の話

心が弱り切っているだけに 看護師さんの優しさに癒やされる

前回のつづきです。「労災」というものがよく分からないまま診察を待っていた俺。本当にこのときは不安でした。特に不安に感じていたのはお金の部分。それゆえ、「会社側とトラブルになったら困るなぁ」なんて考えていたのです。と、そんなことを考えながら待...
バイト関連の話

“労災になります”と言われてパニクる

前回のつづきです。治療を受けることを優先し、とりあえずあまり評判のよろしくない病院に行くことにしたのですが・・・。傷口を押さえながらハンドルを握り、10分ほどで病院へ到着。診察の終了時間が迫っていることもあり、急いで受付に向かいました。受付...
バイト関連の話

病院に行くべきか迷う

前回のつづきです。バイト中に深く切ってしまった親指。出血が止まらないため、「病院に行くべきかどうか」を考えました。ちなみにこの日は土曜日のため、病院の診察は午前中のみ。行くなら急いで行く必要があったのですが、ここでもとりあえずネット検索(笑...
バイト関連の話

指をザックリと・・・

(*以前の記事を引っ越しました)去年の12月あたりから作業量を増やされ始めたバイト。おそらく主に社員Aが先導してそういう方向にもっていったようです。まぁ、人手不足が深刻な職場。社員たちの負担を減らすためにはやむを得ないことで、そこらへんは自...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました