どこへ行っても裏切られたような気持ちになるw

数日前の夕方。
ものすごく久しぶりに竜鳳のやきとりを買いに行きました。

自分の記憶を辿る限りでは、おそらく1年ちかくは行っていません。
その主な理由は営業時間と週1しか来ないということ。
その日が来れば「あっ、きょうやってんな」と思い行こうかとも考えるのですが、
開店直後に行かないとけっこうな待ち時間が発生することもあり、そういうことを考えると
「まぁきょうはいいか」となるのです。
元々夕方以降は出歩かない生活をしているのも影響しています。

で、久々に行ってみたら、好印象の青年が相変わらずやきとりを焼いていました。
何年たっても横柄になることもなく低姿勢で気持ちのよい接客。
こういうのをずっと続けられる人は俺にとってまぶしすぎます。
自分が出来ないだけに。

と、そんな青年のオーラを感じつつ、メニュー表を見ていつものように注文しようと思ったのですが・・・。
ここで一瞬固まります。
というのも、明らかに各種やきとりの値段が上がっているのですよね。
「うっ」って引っかかるレベルで。
思わず「竜鳳、お前もか」と嘆いてしまいました。
もうどこへ行っても久しぶりに行けば値上がりに驚かされてイヤになります(笑。

今回買った本数は6本。
値段は1,030円。
何円か店員さんが善意でまけてくれているのですが、やきとりで1,000円っていったら、2年ぐらい前までは8本ぐらい買えたような記憶があります。
むろん、頼むものにもよるのですが、昔は1本110~120円の串が主流で、お高いので160円とか。
で、セールで99円の串とかも売っていたりしていた記憶があります。

でも今回はそういうセールの串はなし。
俺が買った中でいちば高い串は豚バラ串なんですが、これもいまや税込で1本194円。
家に帰ってから冷静に考えてみると、こりゃなかなかのお値段だなぁと。

とまぁそんな感じで竜鳳のやきとりも値上がりをしている事を知り、また現実を突きつけられたようで考えさせられました。
いまや一番安い串でも税込で150円超え。
110円~120円なら気軽に「もう1本」という感じで頼めましたが、この値段になるともうそういうものではないのかなと。
やきとりもそのうち1本200円超えなんてのが当たり前になるのですかねぇ。
金を持っていないものとしては寂しい限りです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました