半年ぐらい前のことだと思うのですが、やまやでヤマザキパンを扱うようになったとの案内が入り口に貼られました。
そこそこの頻度でスーパーにてヤマザキパンを買う俺としては、
「お、ちょっと利便性が上がったかな」
と思いました。
でも、やまやに行く目的はお酒とかドリンクを買いにいくことが多いこともあり、その案内があった後もそこまで気にはしていませんでした。
売り場まで行って実際のパンを見ることはなかったのです。
しかしある日。
入り口にある案内を何度も見ているうちにパンの事が気になり、売り場を探してみました。
ちょっと軽い気持ちで探してみたのですが、これが4~5回探しても見つけられず。
「なんとなくここら辺にありそうだ」という場所を見てみたのですが、パンが売っている場所はなかなか分かりませんでした。
「何がなんでも見つける!」という気持ちもなかったので、そんな必死にもなりませんでした。
でも・・・。
何回探しても見つけられなかった事もあり、あるときから
「本当に売っているのか?」
と疑うように。
「本当は置いてないんじゃないの?」
とまで考えました。
まぁ少し考えればやまやがそんなことをするわけがないのですが・・・。
見つけられない己の無能さを棚にあげてすいません(笑。
で、あるときですよ。
買い物にいったついでに探したら、ようやく見つかりました。
レジからすぐ見える場所にある棚に3段程度の小さいパンコーナーがありました。
この棚はこれまでほとんど見ることがなかったため、俺は見つけられなかったようです。
売っているパンはスーパーと同じ物。
まぁこれは当たり前のことで、特に目新しさもありません。
そのため、売り場が分かった後もすぐには買うようなことはありませんでした。
しかし。
やまやに行く度、レジに行く前にチラッとパンコーナーを確認するようになると、ある事に気づきました。
それはけっこうな頻度で値引きシールが貼られてること。
毎回、数個の商品に値引きシールが貼られているのを見ると、おそらくやまやでパンを売られていることがそんなに知られていないように思いました。
つい最近に売り始めたこともあり、お客さんの大半が知らないというか気にしていない感じ。
だからそんなに売れずに賞味期限が迫るみたいで、そういう商品には値引きシールが。
まぁ値引きといってもスーパーのと比べると20円~30円安くなる程度。
そこまですごいというものでもありません。
しかし賞味期限内ですぐに食べるつもりのときは、このわずかな値引きでもありがたいため、そこから買うようになりました。
この後は更に値引きされているパンを見つけ、ちょっと興奮しました(笑
。
だからこれからも定期的に買うつもりなのですが・・・。
あまりにも売れないとそのうち、「やっぱパンの販売をやめます」になりそうな気もしています。
結局、そういうのを広げていったらコンビニみたいになってしまいますしね。
まぁ何とも難しいものだなと。
ま、とりあえず俺は値引きのパンを求めてこれからもやまやに行きます(笑。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント