今年に入ってからのこと。
スーパーに買い物に行った際にはま寿司の前の通ると、「webからお持ち帰りがご注文できます!」というノボリを発見。
家に帰った後にアレコレ調べてみると、ネットやスマホで持ち帰り寿司が注文できるようになったことを知りました。
去年あたりからすでに始まっていたようですが、このときまでまったく聞いたこともなかったです。
んで、これは俺にとって非常に嬉しいことでした。
以前から持ち帰って家で1人で寿司を食うのが楽しみな俺にとっては(笑、「ネットで注文できるようにならないかな」と切に願っていたから。
ここ数年、ネットでは多くの飲食店がネット注文可能なのに、回転寿司でそれをやっているところがほぼなく、電話受付しかないのが不満でした。
こんなことを書くと「別に電話で注文すりゃいいだろ」と思う方もいると思います。
家からかけてサッと注文を済ませればいいと。
しかし・・・。
正社員時代、ネット通販業務に携わっていた俺は、電話注文の煩わしさをイヤというほど知っています。
自動で注文を受け取るだけのネット注文と違って、電話注文は従業員1人が拘束されることを。
ネットなら客側で全て打ち込んでやってくれます。
が、電話注文だと名前や電話番号の確認、そして注文内容を聞いていくとなると、3~5分ぐらいはそれにかかりっきりにならざるを得ません。
何か聞き逃したりしたらかなり面倒なことになるし、確認作業にけっこうな手間が取られます。
そのため電話を受ける側の負担が半端じゃないのです。
ま、これも商売のうちで、それを客側が気にする道理はないのですが・・・。
ネット通販時代、これに非常に苦しめられた俺としてはどうしても店側の負担を考えてしまい、電話注文は出来ませんでした。
特に俺の場合、セット商品ではなくお好みで「まぐろが2皿、ブリが1皿・・・」と注文するタイプなので。
この注文を電話でして、その間にスタッフをずっと拘束することを思うと、そんなことは出来なかったのです。
だからこれまで持ち帰りを注文するときは、店に行ってその場で注文して握ってもらうという効率の悪いやり方をしていました。
これだと20分程度の待ち時間が発生しますが、まぁそれぐらいなら我慢できる範囲。
15~16時の店にお客さんが1人もいないような時間に行き、注文することをごくたまにやっていたのですが・・・。
このネット注文が導入されたことにより、店側の負担を考える必要がなくなりました。
これは俺の中では革命です(笑。
そして今は、はま寿司だけじゃなくスシローやくら寿司でもネットやスマホアプリで注文できる模様。
一昔前に比べると、本当に便利でありがたい時代ですね。
だからこれからは気軽に自宅で持ち帰り寿司を楽しめるとほくそ笑んでいたのですが・・・。
冷静に考えれば、糖尿病によりそんなに寿司を食べ過ぎてはいけない俺。
せっかくネットから持ち帰り寿司が注文できる時代がやってきたというのに、身体がそれに耐えられないという・・・。
己の自己管理の甘さから招いたことですが、つくづく愚かな男ですいません(笑。
とはいえ、絶対に食べられないというわけでもないので、半年にいっぺんぐらいのペースで注文してみようと思います。
スーパーでお寿司を買うよりは、回転寿司で買ったほうが満足度も高いですから。
コメント