スマホを使い続けて3年を超えましたが、これまでスマホ決済を使ったことがない俺。
安全性とかを考えると、万が一スマホを落としたりしたときに怖くて。
んで、今後も使うつもりもなかったので、「マイナポイント」は自分には無縁だと思っていたのですが・・・。
前回、PayPayを登録すると使えるお店も多くポイントも多くもらえると知り、PayPayを導入。
そしてマイナポイントについて調べてみると、難しい手続きもなく非常に簡単そう。
マイナンバーカードはすでに所持していることもあり、「これで5,000円が手に入るならおいしいよな」
と思い手続きをすることにしました。
(*5,000円を手に入れるには2万円分のチャージまたは買い物が必要だと、この記事を書いている時に調べて知りました(苦笑)バカ過ぎてすいません)
最初はPayPayのアプリ上から登録しようとしました。
そのためにはマイナポイントのアプリも準備しなければいけないとのことで、ダウンロードしようとすると・・・。
俺の古いスマホでは使えないとのこと。
家でお手軽に手続きできそうだからやろうとしたのに・・・・・・。
アプリのダウンロードをするためにスマホを新しく買ったのでは本末転倒。
だから今回は「しょーがない、5,000円は諦めるか・・・・・・」と思った矢先、
「マイナポイント 手続きスポット」なるものがあると知りました。
自分の住んでいる地域で検索してみると、行きやすい場所にあるスーパーやauショップ、郵便局など多数。
これならちょっと出かけたついでに手続きが出来そうな感じなので、必要なものを揃えて近くの郵便局に行ってみることにしました。
当日。
俺のような面倒くさがりの人間ですらやり方が簡単だと分かると登録したくなるマイナポイント。
そのため「先客が4~5人とかいたらどうしよう」と不安でした。
端末が1つだったら手続き中に気を使いますし。
それともう1つ不安だったのが、マイナンバーカードの暗証番号。
2年半以上前に作っており、「おそらくあれだろう」と心当たりがある程度。
んで、3回連続でミスるとロックがかかるんだそうで・・・(汗
しかもロックがかかった場合は、区役所に行って解除の手続きを取らなければいけないというなかなかの恐怖。
身分証明になるカードの暗証番号を忘れるのが悪いと言われればそれまでですが・・・。
けっこうひりつくシステムだなと思いました(笑。
と、そんなわけで事前に手続き方法などは調べていきました。
心当たりの暗証番号を2つ試してだめなら、そこで手続きはストップすることも。
郵便局に到着し、どこに端末があるのか探しながら中へ。
すると、隅っこのほうに端末が1台あり、使っている人は誰もおらず。
「お、これはラッキー」と思い、さっそく手続きすることにしました。
が・・・。
これが思いのほか使いづらい端末でした。
なんというか、レスポンスがいまいち悪いというか。
個人的にはすき家の持ち帰り用の注文端末の方が、はるかに優れているように思いました(笑。
で、特に不便に思ったのが、画面内のスクリーンキーボード。
テンキーしか表示されておらず、決済サービスを検索するときに「PayPay」と打ち込むことが出来ず、しばらく難儀しました。
画面内に文字入力のキーボードを部分を探したり、机の上にキーボードがないか探したのです。
後でそばに使い方のマニュアルが吊されていることに気付きましたが・・・。
普段からパソコンを使いまくっている俺ですらとまどう仕様の端末。
うちの母のようなパソコンに触ったことがない年寄りでは、1人での登録は非常にハードルが高いと思いました。
それぐらいの難しさ。
ま、最終的にはなんとか無事に手続きを終えました。
テンキーのキーボードの切り替えは、そのキーボードをタップすると文字入力のキーボードに切り替わったのです。
これに気付くまではけっこうドキドキもんでした。
というか、これがハードルだと思うので、とにかくこれを分かりやすい場所に説明としてデカデカと書いておくといいような気がします。
マイナンバーカードを忘れないようにするのも大事ですけど・・・。
まぁ気付かないのが俺だけだったらすいません。
というわけで、無事にこれで無事にマイナポイント5,000円をゲット出来ることになりました。
まぁ先に述べたように、後で2万円分のチャージまたは買い物が必要だと知ったのでテンションは若干下がりました。
ただ、これなら俺にも何とかできる条件なので、忘れずにやろうと思います。
そしてその5,000円はなにか愉快なことに使います(笑。
コメント