「辞めます」というタイミングを間違えた結果・・・

矢野監督が「気持ちを感じない」中野に命じた”懲罰交代”は逆効果? 7連敗の阪神がトンネル脱出に必要なものは何か

矢野監督がシーズン前に今季限りでの退任を発表したと聞いた時、俺は
「お、これで選手たちも『最後に監督を男にしようぜ!』と発憤するんだろうな」
と思ったのですが・・・。
Yahooニュースのコメント欄などを見ると、かなりの反対意見がありました。
「おいおい、シーズンが始まる前にそれを言っちゃだめだろう・・・」と。
それを見た俺は「あ、そう思う人がこんなにたくさんいるんだ」と知り、「こういうことは言わないでおいた方が正しいのかなぁ」と考えさせれました。
「発憤する!」なんて考えが甘いのかなと。

で、ですよ。
こうして開幕7連敗という結果が出てしまった今となっては・・・。
あのときに反対意見を言っていた皆さんが正しかったということになりますね。
ここまで露骨な結果になってしまった以上、現時点では認めるしかありません。

んで、少し冷静に考えてみました。
そうすると、これを一般の職場などに置き換えてみても、やはり「辞める」なんてのはそれが発令されるまでは黙っておくべきなのかなと思いました。
それというのも、事前に「あの人辞めるんだよ」って分かったら、周りの対応や考えも変わりますよね。
正直なところ、「この人に尽くそう」という気持ちは薄れても仕方ないかと。
結局「この人に恩を売っても、後数ヶ月後にやめるんだよな・・・」となれば・・・。
実際に態度には出さないまでも、心の奥ではそういう気持ちが少なからずあるため、それが何らかの影響を及ぼすように思います。
というか、周りのことも考えると、やはり直前までは黙っておいた方が周りも気を使わないでいいように思いました。
知ってしまうとアレコレ考えてしまうものですし。

というわけで、やはり「辞める」という言葉や事実は非常に重いだと実感しました。
これ、同じようなことは前にも言いましたが、この一件を見ていると正にそうかなぁと。
で、言う必要が無いのなら、フロントとの間だけの話にして、シーズン終了後に伝える形でよかったと思います。
矢野監督の中では何かしら思うところがあったとは思いますが、この結果を見てしまうと、どうしてもそう思わざるを得ません。

とまぁ、現時点では矢野監督の選択は間違っていたように思いますが、もう言ってしまったことは取り返せません。
それこそ最後なのですから、悔いの残さないようにしっかりやってほしいですね。

(追記)
【阪神】セ史上初の屈辱や開幕8戦8敗…球団ワースト更新 先発・小川一平粘れず3被弾 遠い初勝利

シーズンが始まったばかりなのに、すでに悲壮感が漂いはじめましたね。
本当に周りに辞意を伝えるタイミングというのは、言う本人が考えないといけないですね。
特に勝負事の場合だと。

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました