日々感じること親の死を受け入れるのが辛いのはよく分かるけど・・・ 弔問の医師らに3発発砲 死亡の母に心肺蘇生を要望 理不尽にも程があるといいますか・・・。 事件の詳細を知っていく度に、容疑者のあまりにも救いようのなさに怒りを覚えます。 こんな奴が猟銃を持っていたら、絶対にダメでしょ・・・。 というか、今後...2022.01.31日々感じること
バイト関連の話“後はなるようにしかならない”と悟る 前回のつづきです。 店長が別な部署に異動し、社員Aが店の責任者的になる話を聞かされたわけですが・・・。 その際、店長はこんなことも言ってくれました。 「まあkanimisoさん、自分は別な部署になりますが、なにかあったときは力になれることも...2022.01.31バイト関連の話
バイト関連の話会社の先行きは思っていたよりも・・・ 前回のつづきです。 退職を申し出てからも深刻な人手不足により、1年間働き続けてきた店長。 養う家族がいることもあるのでしょうが、これは社長や奥さんのことは嫌いではないということでしょう。 あくまでも不満は仕事の事や責任におけること。 そうで...2022.01.31バイト関連の話
バイト関連の話すでに覚悟を決めていた店長 前回のつづきです。 バイトが終わって家でくつろいでいたときのこと。 お昼のピークタイムを抜けたと思われる時間に、店長から電話がかかってきました。 自分に電話がかかってくるのは滅多にないこと。 この日はちょっとした引き継ぎ事項もあったので、「...2022.01.31バイト関連の話
バイト関連の話店長の苦労を知る 前回の続きです。 あり得ないような場所で見つかった落とし蓋。 これまでこんなことがなかっただけに、最近になって入社したホネオくんが犯人だと思いました。 そのため、ちょっと店長にホネオくんを指導をしてもらおうと、このことを報告することに。 こ...2022.01.31バイト関連の話
バイト関連の話犯人は“彼しかいない”とすぐに分かった 前回のつづきです。 普通の人とは違うオーラをまとっているホネオくん。 残念ながら仕事の能力も低めで、社員として働くにはなかなかに厳しいレベルとのこと。 でも基本真面目ではあるし、人手不足が深刻な状態です。 そのため会社としては今後成長してく...2022.01.31バイト関連の話
バイト関連の話新しい社員が入社したものの・・・ (*以前の記事を引っ越しました) 人手不足で苦しんでいる今のバイト先ですが、4ヶ月ぐらい前に若い男性が社員として入社してきました。 ガリガリに痩せているので、名前はホネオくんで。 このホネオくん。 とてもヒョロッとしている青年で目の下にはク...2022.01.31バイト関連の話
日々感じること2時間分のデータが飛んで呆然w きのう。 ダンジョンに潜るシミュレーションRPGをやっていました。 途中でやられると1階からやり直しのゲーム。 拾ったアイテム等はそのまま引き継げるからプレイをするだけ強くなるのですが、どれだけレベルを上げていても、死んだら1に戻る仕様。 ...2022.01.30日々感じること
日々感じること20代は自信や希望に溢れていたことを思い出す (以前の記事を引っ越しました) 4月は新生活が始まる季節。 ま、いまの自分にはとんと無縁なことなんですが・・・(笑。 先月の3月末のこと。 地元の番組を見ていたら、アシスタントをやっているアナウンサーの娘が卒業するという話が。 自分の記憶で...2022.01.30日々感じること
バイト関連の話貫けないこだわりはいらない (*以前の記事を引っ越しました) ここ数年、自分と似たような境遇や立場の方のブログを読み続けていると、ある共通点があることに気づきました。 まず一つは「独特の変なこだわりを持っている」ということ。 あのですね、自分にもあるんです、その手の変...2022.01.30バイト関連の話日々感じること