正社員時代の話

クソ社長の珍プレイ・迷言

必要な状況なのに残業を断るって何なの?

こちらのマンガを読んで思い出した記憶。 あとみさんの「きらきらレジ日記」 少しだけ残業(前編) 秋田県に住み働いていた正社員時代、 冷遇されていたことは散々書いていますが(笑、それでも働いている以上はクソ社長に従うしかありません...
日々感じること

昔の曲を聴いて10年以上前のことを思い出す

昔の曲を聴くとその当時のことを思い出すって事はわりかしあることだと思います。 その曲と記憶を紐付けしてしまっているというか。 俺はキマグレンの「あえないウタ」という曲が好きで今も聞いているのですが、これを聞いていた当時は秋田に住んで...
日々感じること

華やかな舞台の裏にあるもの

ここ2年ほど人気ラーメン店店主さんたちがやっているYouTubeを見ているのですが、何ヶ月か前に修行生を募集しているある店主さんがこのようなことを言っていました。 「若いヤツが修行生で来ても、1週間持たないがヤツがいっぱいいるから!」 ...
クソ社長の珍プレイ・迷言

恨み節の理由

先日、俺が正社員時代のクソ社長の記事をUPしました。 これまでは書いていなかった働くに至る経緯を書いたのですが、読んだ人の中には 「自分から頼み込んで弟子にしてもらったのに、こんな風にボロクソに書くのはひどいんじゃないか?」 と思った...
クソ社長の珍プレイ・迷言

あのときが辞め時だったと気づいた

きのう。 20代後半に己が下した判断が間違っていたという話をしましたが、更にもう一つ大きく悔やんでいる出来事があります。 それは正社員として働くために秋田に行き、クソ社長の下で働きだしてから1~2ヶ月経ったころのこと。 以前使って...
クソ社長の珍プレイ・迷言

大きすぎた過ちを悔いる

昨年の後半あたりからよく頭に浮かぶようになったのは、 「すでに周り良い人たちがたくさんいたのに、それに気づかず離れてしまったのは、あまりにももったいないことをしたなぁ」 ということ。 どういうことか説明させていただきます。 俺は...
正社員時代の話

秒で変わる社風に合わせられる人間なんていない

10年以上前に正社員として働いていたブラック会社。 その後、数年かけて予想していた通りに社員やパートが次々と辞めていき、最終的には人手不足に。 業務が回らなくなったため、クソ社長は求人をかけたのですが…。 その頃にはすっかり悪評が広ま...
日々感じること

手取り15万で生きるのは辛い

先ほどTwitterを見たら“手取り15万”という話題が盛り上がっていました。 俺の正社員時代も正にコレ(苦笑。 まぁ今から10年以上前の話で、賃金が低い田舎の会社。 そして俺自身使えない奴だったわけですから、当然といえば当然なの...
クソ社長の珍プレイ・迷言

ブラック企業はブラックという自覚がない

先ほどのモーニングショーで知りましたが、昨日の記事で書いたハシモトホームが謝罪したようです。 きのうからワイドショーやネットで報道されて、当初考えていた以上に話がとんでもなく大きくなり、ようやく事の重大性に気づいたというパターンですね。 ...
クソ社長の珍プレイ・迷言

戯言をまともに受け止める必要はない

きょうはこちらのニュースを。 新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁 その「症状」はコチラ。 今は上に立つ人間は、パワハラやモラハラにとことん気をつけているものだと思っていました。 ...
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました